- 01月12日・・・あけましておめでとうございます
- 12月05日・・・イヌリンピック事後報告(笑)
- 11月15日・・・看板犬はくあの誕生日
- 11月07日・・・キャリーの使い方
- 11月06日・・・爪の長さキープ中
- 11月05日・・・寒くなってきましたね
- 10月22日・・・秋ですね
- 10月12日・・・ブラシゲット♪
- 10月11日・・・おすすめの首輪♪
- 10月02日・・・お誕生日♪
- 09月27日・・・飛行犬
- 09月27日・・・爪切り
- 09月27日・・・撮影行ってきました
- 09月25日・・・仲良し♪
- 09月25日・・・我が家のトイレ事情
- 09月16日・・・ワイルドだぜぇ
- 09月15日・・・地震
- 09月13日・・・成田空港
- 09月12日・・・お迎えの様子
- 09月10日・・・砂風呂
- 09月08日・・・ペットカートの使い方
- 09月07日・・・お留守番
- 09月07日・・・オスワリのしつけ
- 09月06日・・・犬にヨーグルト
- 09月06日・・・看板犬の写真撮影
- 09月05日・・・カメラの裏技
- 09月04日・・・寒がりな犬
- 09月02日・・・シンクロ
- 09月01日・・・カエル足
- 08月31日・・・ペットカート
- 08月31日・・・自動給水器
- 08月30日・・・かき氷
- 08月30日・・・スタッフブログ
- 08月29日・・・トイレットペーパー
- 08月28日・・・サングラス
- 08月27日・・・ペットフェア
スタッフブログ | 子犬販売 ブリーダー直販専門 【ドッグフィールド】 | 子犬販売 ブリーダー直販専門 DOGFIELD
新年と言うには遅い更新になってしましました(^_^;)
東京では雪が降ることもなく
ただ寒い日々が続いていますが
風邪やノロなどの流行が怖いですね(-_-;)
看板犬じゅらは冬に2回ヘルニアをやっているので
今年も大丈夫かな・・・と心配になってしまいます
そんな理由で今まであげていたフードから
関節にいいものがいっぱい入ったフードに切り替えてみました(^^)v
効果があるかはわかりませんが(;・∀・)
効果があるかを知るすべもなく・・・(笑)
それでもいいと思うものをあげていてもヘルニアになったら仕方がないし
あげてなくて後悔はしたくないのでしばらく続けてみようかなとおもいます
昨日看板犬達は今年初ケンカをしました
仲良し姉妹だとおもっていたのに・・・
ショックです(´・ω・`)ガッカリ…
最近看板犬の写真を撮っていなくてブログを書いてませんが
次回までにはおもしろ写真を用意したいと思います
あらためまして
去年はいろいろとお世話になった方がたくさんいらっしゃって
ありがとうございました
今年もがんばりますのでよろしくお願い致します
今さらなんですが・・・
先月イヌリンピックに参加してきたんです(^_^;)
当店のHPにもリンクを貼らせていただいてますが
愛犬と一緒に楽しむイベントです
毎回開催場所が違いますが
今回は本牧の公園で開催してました
土砂降りの翌日で写真もあまり撮れずブログに書かないでいたのですが
当日の会場風景に当店の看板犬じゅらがなぜか載っていたので
プチ自慢の記事になってしまいました(笑)
一生懸命走ってるワンコのなかの1枚ショットなのですが
実際は看板犬だけちんたら歩いています(-_-;)
会場では50M走などがあったので
足が速そうな犬種がいっぱいいました♪
やはりウィペットやイタグレのオーナーさんは、はりきってましたね( ´∀`)
当店でも人気のイタグレは
あまり知名度が高くなくて・・・なんておもってましたが
こんなにいるのか!と思うほどいっぱい参加してました
多頭飼いも多かったですね(・.・;)
これからはイベントに参加しました・・・ではなく
こんなイベントがありますよ♪ って
きちんとブログを書かなければ・・・と反省中のスタッフでしたm(_ _)m
看板犬はくあが5歳になりました(^-^)
お誕生日には誕生日プレゼントとお出かけを計画♪
今回はお台場にある綱吉の湯に行ってきました
ドッグランもあって、走った後に温泉コースにしてみました(´∀`*)ウフフ
平日だからお友達はいないけど(笑)姉妹仲良く走ってましたよん
温泉に入る前にはちゃんとシャワーしてからです( ´∀`)
お風呂はかなり広かったです
ワンコには適温っぽいぬるま湯
隣にはリハビリ用プール(要予約)もありました
最後にはお家でケーキ♪
今回はイチゴのロールケーキにしてみました(^o^)v
確実にカロリーオーバーですね(笑)
このあとはとっても汚く食べてくれたのでここまでの紹介にしておきます
はくあちゃん誕生日おめでとう(^-^)
看板犬はキャリーが大好きです
今は特に毛布をふかふかに置いてあるので快適らしいです
そしてやっぱり狭いところが好きといいますか・・・
前後左右の前以外はすべて囲まれているので
嫌なことがあると逃げこんで自分の安全を確保しているような時もあります(-_-;)
写真は爪切りの後で逃げた時です(・∀・)
元々お仕置き部屋として使わなかったのもありますし
ハウストレーニングを熱心ではないもののやってみたりしたので
看板犬にとって
キャリー=なんとなく落ち着く場所
みたいな感覚があるのかもしれませんね?
もちろんお留守番の時もガムを出すと
喜んで自主的にキャリーへ入ります( ´∀`)
正直ここまでキャリー大好きになるように育ててなかったので
ちょっとびっくりしてます(^_^;)
きっとしつけって意図的にしたものが身につく場合と
育て方で勝手に身につく場合があるような気がします
いい意味でも悪い意味でも・・・
無意識に私がそうなるように育てたんでしょうねぇ
結果としては良かったのですが
無意識に悪いことを教えてないか心配になっちゃいました(・_・;)
夏に看板犬の爪を血管まで切って短くしました
そして今もまめに切るようにして長さをキープ中です
1週間から2週間で切るようにして
血は出ないもののギリギリまで切るようにしてます
私も慣れましたし、看板犬も慣れたようで
けっこう苦労しないでできちゃいます(´∀`*)ウフフ
今まで毎月500円でお願いしてたのに・・・
爪切りは自分でやらない飼い主さんが多いですが
やっぱりコワイとか暴れて大変って理由が多いのでしょうか?
暴れて大変なのは私も経験ありますが
まず根気よく抵抗することをやめるまで続けること
そのうち犬があきらめますので(経験談)
その前に咬まれたりするようならそのへんのしつけからスタートになりますけどね・・・
飼い主に服従してれば、それなりにされるがままになってくれる・・・はずです
そしてコワイのは血が出るからだとおもうのですが
止血剤があれば大丈夫なので
気にしないでやっちゃいましょう☆
飼い主の恐怖心はワンコにもわかってしまい
ワンコも怖くて暴れちゃいます(^_^;)
爪なんて切ってないよ♪ってくらいなノリで切ってしまいましょう(笑)
ちなみにこの方法で看板犬はくあが成功したので
最近は看板犬じゅらの爪切りにも挑戦しました♪
なんと6歳にして初めて私ひとりで、全部の爪切りに成功しました(*^_^*)
暴れたし・・・大変だったけど
何歳でもやればできちゃうものなのですねぇ
できないと思い込んでいたのでちょっとびっくり(・∀・)
ちなみに所要時間30分程度
看板犬はくあは10分ほどでできますv(´∀`*v)ピース
毎月1000円の節約♪
これからもがんばります(・∀・)ノシ
犬用のコタツを出しました(笑)
これでは冬が越せない気もしますが(-_-;)
看板犬のミニピンは超寒がりなので・・・
すでにコタツに入ったり
特に意味もなくコタツの上に乗ってみたり
寝てみたりと・・・
なんとも情けない寒がりっぷり(_ _;)
甘やかして育ててしまったのでしょうか・・・
看板犬のダックスは狭いところが好きなので
コタツの下に入ってまったりするのが好きなようです
アンダーコートがあるとそこまで寒がらないので
ただ単に狭いからいるっぽいです
ペット用コタツはあまり知られてませんが
毎年カバーを変えて販売してるようです
今年は紫っぽい色だとおもいます
人間用のコタツはおしっこされる心配があって使いませんが
小さいコタツなら布団を洗うのが楽でいいですね(´∀`*)ウフフ
ちなみに飼い主は足が寒いので
寝る前にワンコ達がお布団を暖めてくれてるとすごく幸せです
ワンコはぬくぬくですねぇ( ´∀`)