犬の基礎知識 | 子犬販売 ブリーダー直販専門 【ドッグフィールド】 - Part 8 | 子犬販売 ブリーダー直販専門 DOGFIELD

犬の嘔吐

━━━相談内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1週間に1度ぐらい吐きます。

いずれも、外で遊んだり、私が帰宅した後 など、興奮しすぎて吐いているような気がします。

嘔吐後も吐いたものを 食べてしまうなど、食欲はありますが、病院へ行ったほうがいいですか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━獣医師の回答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

幼い子犬は、時に興奮しすぎて吐くことがあります。

それだけなら別段心 配することはありません。

しかし、1週間に1度くらいの嘔吐を何週間も繰 り返しているようならば、

犬回虫などの寄生虫に感染している可能性や食 道炎を起こす危険性を考慮しなければなりません。

このため、健康診断を 兼ねて一度、動物病院へ行かれるようお勧めいたします。

また、子犬の場合、嘔吐の後に食欲があるようでも、

順調に体重が増えな いときには十分な量を食べていない可能性があります。

このようなときに は大きな病気が潜んでいるかもしれないため、やはり、動物病院で診てい ただきましょう。

なお、次のような嘔吐に関連する症状がある場合には、至急、動物病院へ 連れて行かれることをお勧めします。

●頻回の嘔吐を繰り返しているとき。  

●吐こうとしているのに何も出てこず、排便も見られないとき。

●嘔吐の後にぐったりとする、食欲がない、   お腹を丸めてじっとしている、お腹を触ると嫌がる。

・・・といった症状がどれか1つでもみられるとき。

こういった症状は腸重積などの重い病気で見られ、素早い対応が必要なこ とがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ほしいワンちゃんがいたときや、子犬の事でのご質問など・・・

ご不明点やお気づきの点がありましたら、お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

お電話 10:00~19:00 メール、お問い合わせフォームからは24時間いつでもokです

TEL:080-5685-1858

MAIL:cs@dogfield.net

犬の腫瘍疾患について

━━━!6頭に1頭は腫瘍疾患を発症!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

犬の腫瘍疾患の発症率は加齢とともに上昇し

、7歳では10.1%、10歳では、 6頭のうち1頭にあたる17.5%が腫瘍疾患を発症していることが、

アニコム損 害保険株式会社(代表取締役社長:小森 伸昭)によるペット保険「どうぶつ健 保」の保険金請求データを基にした調査で明らかになった。

犬種別の発症率を調査したところ、発症率が高かった上位3犬種は、

ゴールデ ン・レトリーバー(15.4%)、パグ(11.8%)、ラブラドール・レトリーバー(11.6% )であった。

がんから愛犬を守るには、早期発見・早期治療が重要である。日常のこまめな観 察とともに、定期的な検診を心がけたい。

※集計方法:2008年度にアニコム損保に契約した犬217,150頭(0~10歳)を対 象に「腫瘍疾患」の請求データを集計

ほしいワンちゃんがいたときや、子犬の事でのご質問など・・・

ご不明点やお気づきの点がありましたら、お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

お電話 10:00~19:00 メール、お問い合わせフォームからは24時間いつでもokです

TEL:080-5685-1858

MAIL:cs@dogfield.net

子犬の膝蓋骨脱臼について

━━━相談内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

子犬が膝蓋骨脱臼になるかもしれないと診断されました。

持ち上げたとき に、後ろ足が内側に交差することがあるとのこと。

屈伸運動を勧められま したが、それで発症を防げますか。

手術したほうがいいでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━獣医師の回答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

生後1カ月といえば上手に歩きだしたころでしょうか。

歩き方におかしな ところはありませんか?

後ろ足が内側に交差するとのこと、膝蓋骨脱臼の可能性もありますが、

そ の他に股関節や脛骨の異常が根底にあるかもしれません。

一度、詳しい検 査を受けてみられることをお勧めします。

膝蓋骨脱臼が先天的にある場合、脱臼のグレードにもよりますが、早期の 手術が勧められています。

一般的に、膝蓋骨脱臼のグレードが1なら、手術をしなくても普通に生活 できます

。ただ、年齢とともに症状が悪化する(グレードが高くなる、変 形性関節症・十字靭帯の断裂などが将来起こる)可能性があります。

グレード2以上では、下腿や大腿の骨、股関節などに変形が起こってくる 可能性が高くなってくるため、

手術を行うのであれば早い時期が推奨され ます。

ただ、今すぐというよりは、骨格がかなり成長する生後5~6カ月 齢ごろに再検査を受け、

手術するかどうかを主治医の先生とご相談なさっ てみるのも一つです。

自宅での屈伸運動により、ある程度筋力が強化され、膝の動きの柔軟性が 保たれるとは思いますが、

完璧な発症予防になるとは考えにくく、力加減 を誤ると筋肉や骨・軟骨に負担をかけすぎ、逆に悪化させる結果につなが ることもあります。

もし屈伸運動を今後も行うのであれば、リハビリテー ションに詳しい先生の指導下で行うようにしましょう。

膝蓋骨が脱臼しやすい犬の場合、日常生活での注意点としては、

膝に負担 がかかるような運動(ジャンプや飛び降りなど)を避ける、床を滑りにく い素材に変える、といったことがあります。

生後1カ月を過ぎてくると、 どんどんやんちゃな時期になってきますから飼い主さんがしっかり制御し てあげましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ほしいワンちゃんがいたときや、子犬の事でのご質問など・・・

ご不明点やお気づきの点がありましたら、お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

お電話 10:00~19:00 メール、お問い合わせフォームからは24時間いつでもokです

TEL:080-5685-1858

MAIL:cs@dogfield.net

犬の股関節形成不全

━━━相談内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

股関節形成不全で、年1回ぐらい痛みが出て食欲がなくなります。体重が 増えると痛みがひどくなるようです。

そのつど鎮痛剤を服用していますが、 胃腸への負担も心配です。

どうしてあげるのが一番いいのでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━獣医師の回答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

股関節形成不全がある犬では、体重が増えすぎると股関節に負担がかかり すぎ、

関節を構成する骨に小さな骨折が起こったり、関節に炎症が生じた りして、ひどい痛みが引き起こされます。

このため、股関節形成不全の愛 犬と暮らすうえで最も大切なことは

、適切な体型や体重を保つように体重 の管理をしっかり行うことです。

体重管理のほか、股関節形成不全の治療法には外科治療と内科的な保存療 法があります。

外科治療は、一般に次のような場合に適用となります。

 1)股関節形成不全に伴う変形性関節症の進行を遅らせたい場合  

2)患肢の機能をできるだけ良好な状態で温存したい場合  

3)内科治療では痛みが改善ないし緩和しない場合

ただ、外科治療にはある程度の日数、入院が必要であったり、手術後のリ ハビリが不可欠であったりするため、

時間的・経済的な負担が内科的治療 よりは大きいことがあります。

内科的な保存療法としては、疼痛がひどい場合には2週間ほどの絶対安静 と消炎・鎮痛剤の投与が通常行われます。

この他、関節保護作用のある薬 剤(コンドロイチン硫酸やグルコサミンなど)や

ω3脂肪酸など関節炎の 症状を緩和するような成分を含んだ処方食

、リハビリテーション療法など を併用し、股関節形成不全からくる変形性関節症の進行をできるだけ抑え、

その症状を緩和するといった方法があります。

股関節形成不全の手術法はいくつかあります。

手術を考慮される場合は、 主治医とよくご相談し、それぞれのメリット・デメリットを理解し、飼い 主さんと愛犬に適したものを選択するようにしましょう。

また、手術が難 しい場合は、上記の保存療法のいくつかを、飼い主さんが無理なく続けら れる範囲で組み合わせることをお勧めします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ほしいワンちゃんがいたときや、子犬の事でのご質問など・・・

ご不明点やお気づきの点がありましたら、お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

お電話 10:00~19:00 メール、お問い合わせフォームからは24時間いつでもokです

TEL:080-5685-1858

MAIL:cs@dogfield.net

犬の海外移住

━━━相談内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ニュージーランドに移住の予定。飛行機で約10時間かかり、その間水分補 給・食事・排泄ができませんが、耐えられますか。

移住に必要な書類作成 やワクチン接種、マイクロチップの埋め込みはどこの病院でもできますか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━獣医師の回答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

通常、健康な成犬であれば、事前に十分な水分補給を行ったうえでの10時 間の絶水・絶食は問題ありません。

飛行中に嘔吐し誤嚥する危険性もある ので、飛行直前の食事は控えたほうが良いでしょう。

ただし、脱水対策と して外付けの給水器をつけることをお勧めします 排泄に関しても10時間程度でしたら、問題なく耐えられます。

ただ、飛行 中におもらしや脱糞してしまうことがあるので、すぐに面会するような場 合は、替えのシーツや体を拭くための使い捨てタオルを手荷物の中に入れ ておくと良いでしょう。

*現在、ニュージーランドでは到着後、検疫所で最短30日間の拘留が必須 です。

犬の移住における各種手続き(ワクチン接種・各種検査)には、マイクロ チップが不可欠です。

しかし、どの動物病院にもマイクロチップ装着用器 具が備えられているわけではありません。

あらかじめ、マイクロチップを 装着できるかどうか、お電話で確かめておかれると良いでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ほしいワンちゃんがいたときや、子犬の事でのご質問など・・・

ご不明点やお気づきの点がありましたら、お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

お電話 10:00~19:00 メール、お問い合わせフォームからは24時間いつでもokです

TEL:080-5685-1858

MAIL:cs@dogfield.net

家でトイレをさせたい

━━━相談内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

頻繁に膀胱炎になるので、いつでもおしっこができるように、家でのトイ レを再教育したいのですが、治すには散歩をせず、

トイレにとじこめるよ うな無理を強いなければならず、膀胱炎の再発につながらないか心配です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━獣医師の回答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5年間『トイレは屋外』と覚えてきたしつけを室内に変更するには、子犬 と同じくらいの手間と時間が必要です。

子犬のときを思い出し、基本的な トレーニングをしながら、よく褒めよく遊び、トイレの徴候・タイミング をしっかり見守っていきましょう。

成犬のトイレ変更は「1.2」や「トイレ、トイレ」などの号令を使ったコ マンド・トレーニングがお勧めです。

普段通りに散歩をし、そのときに排泄する徴候が見られたらすかさず号令 をかけ、『排泄したらすぐに褒める』ようにします。

愛犬の大好きなオヤ ツや愛情たっぷりのナデナデなど、犬が最も喜ぶご褒美を使うのがコツ。

『号令で排泄が完璧』になったら、普段よく排泄する場所にトイレシーツ を敷き愛犬をそこに誘導して号令を。

トイレシーツでできたらご褒美、で きなければご褒美なし。

※トイレシーツにあらかじめ尿のにおいをつけておくとよりスムーズに。

排泄場所が家の前まできたら、普段の散歩準備(リード、首輪など)をし、 ベランダやお風呂場、玄関、庭など家だけれど室内ではない場所にトイレ シーツを敷き号令を。

排泄したら、特別なご褒美と散歩。

排泄しなければご褒美も散歩もなしで 散歩準備を解除します。

数時間後ないしトイレをしたがっている徴候が見 えたら、散歩準備をして再度同じようにします。

これを1~2日頑張ってみ ましょう。 これができたら、

今度は室内にトイレ用サークルやトレーに尿のにおいを つけたトイレシーツを敷き、犬を誘導し号令をかけ排泄させます。

排泄し たら特大級のご褒美と散歩、排泄しなければ時間をおいて再チャレンジを。

1日たっても排泄しないときは、一つ手前の方法に戻り排泄させます。

トイレの再教育がスムーズにいかないときは個々の犬に応じたアドバイス が必要です。

諦めずに動物病院や訓練士にご相談してみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ほしいワンちゃんがいたときや、子犬の事でのご質問など・・・

ご不明点やお気づきの点がありましたら、お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

お電話 10:00~19:00 メール、お問い合わせフォームからは24時間いつでもokです

TEL:080-5685-1858

MAIL:cs@dogfield.net

胃腸の弱い犬の食事

━━━相談内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もともとウンチが軟らかめでしたが、先日、血便が出てしまい、病院で大 腸炎と診断されました。

しばらくごはんと茹でたささみを与えるようにと 指示されましたが、体調回復後のフード選びについて教えてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━獣医師の回答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大腸炎自体の食事療法としては食物中の繊維(可溶性・不溶性)が多い食 事や消化性の高いタンパク質が含まれている食事が推奨されます。

ただ、もともと胃腸が弱くウンチが軟らかめとのこと。

食事アレルギーや 食物不耐症*がある可能性も考えられ、その場合には、食品添加物や合成 着色剤・保存剤などの含まれていないフードやアレルゲン性の低いフード などが良いこともあります。

市販のフードや動物病院で取り扱われている処方食・一般食の中にはお腹 が弱い子向けのものがいくつかありますので、主治医の先生とご相談しな がら愛犬に合ったものを探してみてはいかがでしょうか。

*食物不耐症(しょくもつふたいしょう):特定の食品や食品添加物に敏 感で軟便・下痢・嘔吐などの症状が出るもの。

例としては乳糖不耐症、グ ルテン不耐症などがある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ほしいワンちゃんがいたときや、子犬の事でのご質問など・・・

ご不明点やお気づきの点がありましたら、お電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

お電話 10:00~19:00 メール、お問い合わせフォームからは24時間いつでもokです

TEL:080-5685-1858

MAIL:cs@dogfield.net

犬の基礎知識 | 子犬販売 ブリーダー直販専門 【ドッグフィールド】 - Part 8のブログ記事


http://mirziamov.ru Займы онлайн на карту – Взять первый займ бесплатно рублей быстро お客様に代わって当店が子犬をお探しします。




犬種別子犬検索









ブリーダー様へ